2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
M氏とちょっと電話で話したらBLOOD+の話になって 「今盛り上がっているのはデヴィットが使っている銃がM500で、それを脇に絞まっていることだ。あんなデカい銃、ショルダーホルスターにしまうのは無理ポ」という話なんですが銃に詳しくないのでわ…
甲子園へ行こう! (4) (ヤンマガKC (934))作者: 三田紀房出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/03メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る読み返して思ったんですが。 俺、玉を投げるときによくカーブがかかりすぎてスポットを外…
おおきく振りかぶって(5) (アフタヌーンKC)作者: ひぐちアサ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/11/22メディア: コミック購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (276件) を見る千代ちゃんの制服マローダーっぷりはガチ。*1 *1:特にカバー裏
慶次郎縁側日記2元々、好きなドラマの基準として、「思わぬ視点や描写」。これが好きでたまらないのですが、その点、このドラマは毎週奥深いものを見せてくれる。先週は不遇な境遇に陥っている元女房を救おうとろくでもない男と縁をきらせたら、その女は男…
包丁で切ったせいか少し熱がでた。たまにこういうことはある。なんで指切ると熱がでるのかよくわからん。 体内の免疫機構に警告でもだしているのかなぁ。
虎眼先生の二刀流テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwww
大空魔竜の中が萌えの宝庫だったなんて!!とにかくシズカさんがいいよシズカさんなぜいいかって目が隠れてるのがいいよ意外とおっぱいでかいのがいいよ立ってる姿とか凛々しいのにそこはかとなくにじみ出る女性らしさがいいよでもレバーを下げるときはでり…
俺の中でルパン3世が絶賛マイブーム!! 最早緑ジャケットは全部見たので 次に赤ジャケのルパンを思う存分見る。 不二子の歌でネッシーが現れたり、ルパンがツタンカーメンのマスク被って発狂したり、 斬鉄剣でコンニャクが斬れなかったり、絶対開かない金…
“アップルのiMac G5欲しい!”
慶次郎縁側日記2とにかく毎回スゴイ。市井の町民に潜んでいる心情を毎回深く深く描写した結果、そこいらのハードボイルドが涙を流して逃げそうな深く渋いドラマを構築している。もうぶっちゃけていうと「俺がN◎VAとかのシナリオを書くときに敵ゲストとか…
これで止めときゃあいいものを、うっかり者の俺はTUTAYAでついサイコアーマー ゴーバリアンを借りてしまう。*1「旧いものには今見直せば必ずどこか面白いところがある筈だ!」と固く心に誓ってみるがいきなりオープニングからつまらない。考えてみれば…
最近、色々あってふさぎこんだりしていたので、どんどんTRPGのシナリオとか書く気が失せていたのですが、「これではいけない!」と己のなかのハードボイルド分を取り戻すべくルパン三世のファーストシーズン*1をまとめて見る。やっぱり、宮崎 駿と高畑よ…
シリーズ構成が三条 陸*1で、合体アニメーションが大張正巳。作画には長谷川眞也や今石洋之と異常に豪華。これから毎週ダイの大冒険チックなアニメが見れるというだけで望外の喜び。ちなみに監督の細田雅弘は調べてみたらこういう人だった。超微妙!! *1:三…
今日はルールブックの選び方について話そうと思う。断って置くが、どういうシステムを選ぶのが適切か?とかそういう話ではない。 本を買うときに平積みにされてる中から一冊選んで買うように、ルールブックにも正しい選び方というのが厳選としてあるのである…